
募集要項
板橋産連パソコン教室
産業連合会会員企業にお勤めの方は金額の補助があります。詳しくはお問い合わせください。
板橋区在勤または在住の方を対象としてパソコン教室を開催します。無料3DCADソフトとして普及しているFusion360の基本操作及び3Dモデル作成の基本的な講習を行います
*板橋産業連合会会員企業にお勤めの方は補助があります。
コースと日時 |
3DCAD講座 Aコース 令和3年1月19日(火)~22日(金)全4日間 Bコース 令和3年2月2日(火)~5日(金)全4日間 ※全コース 午後6時30分~9時00分 |
会 場 | 板橋産連会館3階会議(予定)(板橋区仲宿54番10号) |
各講座費用 | 会員:無料(会員企業にお勤めの方には補助があります。) 一般:1,000円(税込) |
対 象 | 板橋区在住もしくは板橋区在勤の方 ウィンドウズの基本操作、エクセルの基本操作が出来る方。 |
定 員 | 各10名 (先着順で受付いたします) |
締 切 | 各コース開始日前日の17時まで |
板橋産連救急救命講習
いざと言う時落ちついた対処をするために心肺蘇生・AEDの使い方を体験していただきます。
今年も産連会員の皆さまに緊急時の救命方法を習得していただくため、AEDを含む救急救命講習会(普通救命講習)を開催します。近年は異常気象による豪雨などで様々な災害が発生し、救急救命の重要性がより認識されるようになりました。当講習は「いざ」というときに必ず役立ちますので、この機会に是非ご受講ください。
*受講された方には後日、普通救命講習認定証をお送りいたします。
日 時 | 令和1年11月19日(火) 午後1時30分〜5時00分 ※終了しました。 |
会 場 | 板橋産連会館3階会議室(板橋区仲宿54番10号) |
費 用 | 受講料1,500円(テキスト代+認定証郵送代) |
対 象 | 板橋区在住、在勤の方 板橋産業連合会会員の方 |
定 員 | 30名(申込者が定員を超えた場合は抽選) |
締 切 | 令和1年11月14日(木)必着 |
◎板橋消防署・志村消防署では板橋区内の事業所を対象に救命講習を実施しております
救命講習は各事業所においても食堂や会議室等での講習の実施が可能です。詳しくは下記のリンクをご覧いただくか各消防署へお問い合わせください。
救命講習事業所開講案内
板橋消防署 救急係 03-3964-0119 志村消防署 救急係 03-5398-0119
ものづくりセミナー
テーマ: Fusion360を使用した
3DCADCAM切削加工等研修
今回、板橋産業連合会では会員企業を対象にFUSION360の使用方法をはじめ3Dプリンターによる出力や3DCAMを使用した切削機による削り出しなどまでを体験、学習できる講習会を開催いたします。 業務で3DCAD・CAMが必要になった方、事業所で導入を考えられている方、3DCADCAMの基本操作を学びたい方など、どうぞこの機会をご利用ください。
内容(予定)2/12 ~ 2/14 Fusion360の基本講習
3Dモデリングの説明2D、3DCADの講習
2/26 ~ 2/28 3DCAMによる切削加工講習①
2DCAMの説明および講習
3/11 ~ 3/13 3DCAMによる切削加工講習②
3DCAMの説明および講習
日 時 | 令和2年2月12日~14日、2月26日~28日、3月11日~13日 全9日間 午後6時30〜9時 |
会 場 | 板橋産連会館3階会議室(板橋区仲宿54番10号) |
費 用 | 無料 |
対象 | 板橋産業連合会会員企業にお勤めの方、又は会社にお勤めの方で都内在住もしくは在勤の方 |
定員及び締切 | 10名 定員を超えた場合は抽選(1社3名迄) 2月3日(月)まで※人数に余裕がある場合は締切後も受付けます。 |
経営セミナー
テーマ:「最新の法改正と最高裁判例から読み解く
人事労務の実務ポイント」
講 師: ㈱ブレインコンサルティングオフィス
社会保険労務士 北條 孝枝 氏
同一労働同一賃金に関する最高裁の最新判決、育児介護休業法の改正(2021年1月)と、副業・兼業ガイドライン改訂(2020年9月)と、自社の対応を見直しておかなければならない重要な判決・法改正などが続いています。正規・非正規の待遇差がどのような場合に認められる可能性が高いのか、看護・介護休暇を時間単位での取得をどのように規定するのか、副業・兼業は認めなければいけないのかなど、実務上の注意ポイントを解説していただきます。
労務担当者や経営者の方をはじめ皆様のご参加をお待ちしております。
内容(予定)
・ 同一労働同一賃金について
・ 副業ガイドライン
・ 育児介護休業法についての改定について
日 時 | 令和3年2月5日(金) 午後2時〜5時 |
会 場 | 板橋産連会館3階会議室(板橋区仲宿54-10) |
費 用 | 無料 |
定 員 | 会場:15人(先着順) オンライン:50名(先着順) |
締 切 | 先着順(受講票は発行しておりません、定員を超えた場合はこちらからご連絡いたします |
工場見学(企業交流)
見学会は終了しました
平素は、当連合会事業活動に対しまして、ご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
令和元年度の事業の一環として毎年恒例となります工場見学を下記のとおり実施いたします。
今回は会員企業の大和合金㈱三芳工場を見学させていただき、そこから足を延ばして新潟県の燕市、三条市で行う「工場の祭典」を見学いたします。
「燕三条 工場の祭典」とは、燕三条地域のなだたるKOBAが、一斉にKOUBAを開放し、KOUBAでものづくりを見学、体感できるイベントとなっており、燕市、三条市の対象事業場を見学する予定となっております。
ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。
日 時 | 令和元年10月4日(金)、5日(土) 午前8時00分出発予定 |
集合場所 | 板橋産連会館入り口前(板橋区仲宿54番10号) |
費 用 | 13,000円 事前振込 ※振込先は受付票をご確認ください |
対 象 | 板橋産業連合会会員企業 |
定 員 | 25人(先着順) |
締 切 | 令和元年9月18日(水)※9月13日より受付票をFAXにてお送りいたします。 お申込された方で9月18日までに受付票が届かない方はご連絡ください。 |
東京工団連会長表彰
令和元年度の永年勤続優良従業員の東京工団連会長表彰は、東京工業団体連合会会長表彰規程に基づき下記要領により実施いたしますので、貴事業所におかれましても、該当者がおりましたら所定の期日までに所属の協会へお申込み下さい。
なお、東京工業団体連合会が5年毎に行う記念事業に際して実施する東京都知事賞および東京都産業労働局長賞の申請は、この会長表彰を受けていることが前提となりますので申し添えます。
※詳しい内容については申込書をご覧ください。
表彰式日時 | 令和2年1月29日(水)午後2時30分 |
場所 | 銀座ブロッサム(中央会館) 中央区銀座2-15-6 |
申込締切日 | 令和元年11月28日(木) |
提出書類 | 経歴及び事績調書(様式第2号) |
提出場所 | 一般社団法人 板橋産業連合会 |
申込方法 | 提出書類に協賛金を添えて(一社)板橋産業連合会までお申し込み下さい |
板橋・練馬・豊島地区安全衛生推進大会のご案内
安全衛生推進大会が開催されます。
内 容:安全衛生推進大会
表 彰 式:<監督署長表彰・基準協会長表彰>
事例発表:「あ・わ・て・な・い」運動と「安全教育」を中心とした安全への取り組み
株式会社テクノ菱和 東京支店
特別講演:やってみよう「健康経営」~健全なる社員は健全なる会社に宿る~
ティーペット株式会社新宿支店 佐久間 誠一氏
練馬・豊島・板橋地区の企業における産業安全衛生の活性化、安全で快適な職場環境の形成を促進することを目的とし、地域内優良企業の表彰、事例発表及び産業保健に役立つ特別講演を実施します。是非とも奮ってご参加ください。
日 時 | 令和元年11月12日(火) 午後1時30分〜午後4時30分 |
会 場 | 東京信用金庫本店8階ホール(豊島区東池袋1-12-5) |
費 用 | 無料です |
対 象 | 板橋産業連合会会員企業並びに一般企業の方 |
定 員 | 200名(先着順) |
締 切 | 10月29日迄にお申込みください |
申 込 | ※ 左記申込書をFAXにてお申込みください。 |